フローズンフルーツ「HenoHeno」|冷凍国産フルーツがオフィスで食べれる!
シャリっと噛める新食感
果物のフードロスを特殊冷凍で新しい価値に。商品のイメージ動画をご用意しました!
オフィスに特殊冷凍したフローズンフルーツをお届け
HenoHenoはオフィスワーカーに国産無添加のフローズンフルーツを届けるオフィス向けサービスです。
特殊冷凍したフローズンフルーツは風味も栄養もフレッシュそのもの。
栄養豊富で美味しいフローズンフルーツでオフィスを健康にします。
生産性の向上
休憩や仕事の合間に食べてリフレッシュ&生産性アップ!
コミュニケーションの活性化
HenoHenoがコミュニケーションのハブに!
社内の様々なところできっかけが生まれます!
従業員満足度の向上
従業員の健康改善
フローズンフルーツで手軽に栄養を摂取!従業員の健康を支えます。
100%国産・無添加!
国産フルーツのみ使用し、着色料や保存料などの添加物を一切使用していません。従業員様の健康を第一に考えた商品を提供します。
運用が楽で手間いらず!
商品の管理や集金など全て弊社スタッフが行います。ご担当者様へのお手間は取らせません。
リーズナブルな価格!
HenoHenoはロスになるはずだった一級品果物を使っています。そのためリーズナブルな価格での提供が可能です。
こだわりの純国産一級品フルーツのみを使用
デパートや某高級果物店で1個数千円で販売されているものもあります。
【使用フルーツの例】
●シャインマスカット(山梨県) ●完熟マンゴー(宮崎県) ●ラ・フランス(山形県)
●メロン(静岡県) ●巨峰(長野県) ●とちおとめ(栃木県)など
栄養価が高く健康に良い
日本人は果物を摂取する量が足りていません。HenoHenoであれば手軽に果物を摂ることができます。
また、冷凍の方がビタミンCなどの栄養素を多く摂ることができるという研究結果が出ています。
※参考元:厚生労働省(平成28年国民健康・栄養調査)
※いちご、すいか、メロン等を含む
※参考元:日本人の食事摂取基準2015年版(厚生労働省)」による18〜69歳男女の目標量もしくは目安量と国民健康・栄養調査(平成24年:厚生労働省)20〜74歳男女の中央値の平均の摂取量の差
特殊冷凍で全く新しい食感
特殊冷凍で凍らせることで生の風味と甘みはフレッシュそのもの。
凍ったまま食べることができ、一般の冷凍にはなかった全く新しい食感も楽しめます。
【こだわり抜いた製造工程】
-
殺菌 次世代殺菌水でより美味しく安全に
-
鮮度保持 特殊冷蔵で品質の維持
-
特殊冷凍 独自のノウハウで最高品質の特殊急速冷凍
-
保管 特殊包装と徹底した 温度管理
作っているのはその道のプロフェッショナル

フルーツアドバイザー&栄養士
弊社のフルーツアドバイザーと栄養士がフルーツのカットの方法から組み合わせまで徹底して監修。食べていただく従業員様を第一に考え、より楽しみながら健康になれる商品を作っています。
“市場で毎日何トンも出る果物のロスを解決する”
今世界では1年に13億トンものフードロス が出ています。そのうち日本で出ているフードロスは640万トン。
この640万トンを処理するのに1200億円ものお金が使われています。
そんな現状をデイブレイクは特殊冷凍テクノロジーで変えていきます。
HenoHenoもその1つです。HenoHenoは世の中のフードロスを変えたいという想いから生まれました。
全国の生産者から集まる市場には、少しの傷や変色があるだけで販売できず捨てられてしまっているフルーツが大量にあります。
これらのフルーツは某高級フルーツ店にも並ぶクオリティで、まだまだ美味しく食べられます。
HenoHenoの原料はこういったフルーツです。
HenoHenoを食べることが日本のフードロスをなくすことにつながります。
HenoHenoを食べて一緒に日本のフードロスを無くしていきませんか。